 会員でない方も参加できます
 会員でない方も参加できます| 
 | 
| 
 | 
 | 
| 
 | 
| 
 | 
 | 
| 分科会のスケジュール | 日 時 | 内 容 | 
| 第1回 | 7月 9日(水) 13:00-16:00 | ○今までの研究会の成果  | 
| 第2回 | 7月10日(木) 9:00-12:00 | (座学2)  | 
| 第3回 | 7月10日(木) 13:00-16:00 | (座学3)  | 
| 第4回 | 8月 6日(水) 13:00-16:00 | ○実験1で分かったことについてグループ毎に発表  | 
| 第5回 | 9月10日(水) 13:00-16:00 | (実習2;グループ討議)  | 
| 第6回 | 10月 8日(水) 13:00-16:00 | (実習3)  | 
| 第7回 | 11月 5日(水) 13:00-16:00 | (実習4)  | 
| 第8回 | 12月10日(水) 13:00-16:00 | (実習5)  | 
| 第9回 | 平成20年 | (座学7)  | 
| 参加対象者 | ・実務にて基板設計に携わる方 | 
| 定員 | ・19/36名:(会場の都合による。) | 
| 参加費 | 長野県電子回路技術研究会会員 10,000円/1名(基板試作費) 会員外 20,000円/1名(基板試作費) お申し込み後、請求書を送付します。 | 
| 申し込み方法 | 申込み用紙をご記入いただき、E-Maiにて以下事務局までお申し込み下さい。 申込み用紙はこちら(Word文書)[右クリック、対象をファイルに保存(A)...] | 
| 申し込み先 | 長野県電子回路技術研究会事務局 (長野県工業技術総合センター 情報技術部門 通信基盤部) 窪田昭真 E-Mail: kubota@nagano-it.go.jp 電話:0263-25-0997 FAX:0263-26-5350 | 
| 申込み締切り | 平成20年6月30日(月) (定員になり次第受け付け終了) | 
| その他 | E-Mailで申し込みの方へ まれにメールが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨返信しております。2開庁日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。 | 
長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。
  wadmin@kairoken.gr.jp
 wadmin@kairoken.gr.jp