長野県電子回路技術研究会 技術講演会

開催案内

会員でない方も参加できます



テーマ 最新の高速シリアル・インターフェース解析とデバッグ
講 師 レクロイ・ジャパン株式会社  漆島 亮 氏
日 時
平成17年12月21日(水)
13時30分から16時30分まで
(受付 13時から)
場 所
 工業技術総合センター情報技術部門 2F 研修室
 松本市野溝西1−7−7  (末尾地図参照)
 電話 0263−25−0790
受講のおすすめ

■受講のおすすめ
 かつて、といってもわずか数年前まで、PCのインターフェースはパラレル通信が主流でした。ところが「シリアル通信は低速」との定説はすっかり覆され、高速化が劇的に進んだ昨今の規格に は、シリアルを意味するSのイニシャルを含む名称が数多く見られます。
 これら高速シリアル・インターフェースの代表的なものに、USB、Ethernet、PCI-Express、SATA等があります。このような規格に準じた製品開発を行うにあたり、その評価のために高速のデジタル・オシロスコープは必須の計測器となりました。
 特にシリアル・インターフェースを介したデータの送受信において発生する信号の時間的なずれ、即ちジッタは大きな問題です。そのジッタの要因を突き止め、定量的に解析することは、シリアル・インターフェースの開発において大変重要な測定項目です。
 本講習会では、一昨年度、情報技術部門に導入された高速デジタル・オシロスコープを用いて、これらシリアル・インターフェースを解析する最新手法を学んでいただきます。
■講演項目
・古典的なジッタ評価
・周波数軸のおけるジッタ評価
・位相ジッタ評価
・シリアル・インターフェースのジッタ評価
・アイ・パターン評価
・ジッタ成分の分離
・最新規格の動向

参加費 長野県電子回路技術研究会会員 無料
定員 20名
申し込み方法 テーマ名、会社名、所属部署、氏名、連絡先(所在地、電話番号、E-Mailアドレス等の何れか)を明記の上、E-Mail, FAXにて以下までお申し込み下さい。
申し込み先 長野県工業技術総合センター情報技術部門 武久泰夫
E-Mail: takehisa@nagano-it.go.jp
FAX:0263-26-5350 電話 0263-25-0790
申し込み締切り 平成17年12月20日(火)
ただし、締め切り日前でも定員に達しますと締め切りますので、お早めにお申し込みください。
その他 E-Mailで申し込みの方へ
希にメールが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨返信します。平日2日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。


詳細地図(信号交差点名入り)  詳細地図(信号交差点名入り pdf )  詳細地図(MapFan)


主 催
長野県電子回路技術研究会




長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。

  wadmin@kairoken.gr.jp