長野県電子回路技術研究会 技術講演会(第117回研究会)

開催案内

会員でない方も参加できます



テーマ 「シミュレーションによるEMC設計の実際とIBMの取り組み」
講 師 日本アイ・ビー・エム株式会社 大和研究所
技術開発センター担当 IBMディスティングイッシュトエンジニア
技術理事 櫻井秋久 氏
日 時
平成19年6月22日(金)
14:00-17:00
(受付 13:30から)
場 所
ホテルブエナビスタ
松本市本庄1−2−1
電話 0263−37−0111
講演会内容

 近年、各種電気・電子機器の発達や通信機器の普及に伴い、電磁環境の悪化が大きな社会問題となっています。その中でも、電波利用を主目的としない装置より放射される不要な電磁波に関しては、テレビ・ラジオ等のメディアに対する保護を目的として、以前より国際的な規制基準が設けられていました。しかし、現在では移動体電磁波利用機器の普及や各種電子機器の自動制御化に伴い、外来からの電磁波による製品の誤動作、保存データの破損、さらには誤動作・破損による人体または財産に対する被害等が増え始めています。このため、各国あるいは各経済圏内おいては国際的な規格を制定するとともに、自国においても国際規格に準拠するような法整備を行っています。放射電磁雑音の規制に関しては国際会議で検討が重ねられ、日本国内においても各製造者はそれに準拠するVCCI(情報処理装置等電波障害自主規制協議会)規格を遵守しているのが現状です。
  そこで、現在VCCI運営委員会委員長を努められている日本アイ・ビー・エム株式会社 櫻井秋久 氏をお招きし、「EMC設計における基本となる考え方、シミュレーションの応用の仕方など」を最近の技術的話題を交えながらご講演いただきます。大勢の皆様のご聴講をお待ち申し上げております。

参加費 長野県電子回路技術研究会会員無料(ただし、非会員は1人あたり3,000円 当日受付にてお支払いください。領収証をご用意します。)
定 員 60名(先着順、一社から何名のご参加でも結構です。)
申し込み方法 会社名、所属部署、氏名、連絡先(所在地、電話番号、E-Mailアドレス)を明記の上、E-MaiかFAXにて以下の事務局までお申し込み下さい。
申し込み先 長野県工業技術総合センター 情報技術部門(情報技術試験場) 通信基盤部 担当:窪田昭真
E-Mail: kubota@nagano-it.go.jp
FAX:0263-26-5350 電話 0263-25-0790
申し込み締切り 平成19年6月18日(月)
ただし、締め切り日前でも定員に達しますと締め切りますので、お早めにお申し込みください。
その他 E-Mailで申し込みの方へ
まれにメールが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨、返信します。平日2日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。
参加申込書 (Word文書) 右クリック、[対象をファイルに保存(A)...]
総 会 会員の方へ
講演会に先立ちまして、以下のとおり、総会を開催します。あわせてご出席ください。
  総会:13:00-13:45


会場案内図(ホテルブエナビスタ)

主 催
長野県電子回路技術研究会

後 援
長野県工業技術総合センター 情報技術部門(情報技術試験場)

長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。

  wadmin@kairoken.jp (注:@は全角表記にしています。)