技術講習会

開催案内

 会員でない方も参加できます

あなたは 人目のご訪問者です。(2014/12/19)

テーマ  「ワイブル確率紙/ハザード紙の完全理解と現場での応用」
講 師   山本経営技術研究所
   所長 山本繁晴 氏
日 時

平成27年1月30日(金) 
 9時30分から16時30分まで(受付9時から)


場 所
長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門
  4F 視聴覚セミナー室
  住所 岡谷市長地片間町1−3−1
  電話 0266-23-4000(代表)
受講のおすすめ
 製造業における信頼性の確保は重要な課題です。製品の信頼性向上に必要となる信頼性評価及び故障解析の手法について、ワイブル確率紙の使用方法などの実習を交えながら講習を行います。 さらに、受講される方より信頼性データ解析に関する事前質問・例題を承り、講習会のなかでお答えいただくことも計画しています。 申込み用紙に質問内容を記載いただきご質問ください。
 なお、本講習会は長野県電子工業技術研究会との共催により実施します。 

【内容】
 データには、文字データと数値データがあり、各々が製品品質のパラメータとして使用されております。
 評価試験データ、市場故障データ、または、社内データなど種々のデータを収集して、「製品の信頼性向上へフィードバックして品質保証システムの向上へ結びつける」ことができるように信頼性ツールの一つであり、広く使用され効果がある、ワイブル確率紙及びハザード紙の有効な活用方法について、例題を解きながら参加者の皆さんに理解して実務に応用活用してもらうことを目的としております。
 応用例として:初期故障(工場出荷早々の故障)、偶発故障(一般的な市場故障)、摩耗故障(寿命故障)、などの区別、加速性の予測、故障モードの推定、寿命の予測、寿命の延長の対策等があります。
 ワイブル確率紙/ハザード紙解説に合わせて、FMEA、FTA及び故障解析、故障予測についての概要を説明いたします。
<--
参加対象者

・製品の信頼度評価手法に関心のある方
・製品の故障解析手法に関心のある方
・品質保証業務に携わる方

定員

メール受信の先着順1社から何名様でもお受けします。

参加費

長野県電子回路技術研究会会員 無料
長野県電子工業技術研究会会員 1,250円
会員外 5,000円
 ★当日受付にて現金でお支払いください。領収証を発行します。

申し込み方法

申込み用紙をご記入いただき、E-Maiにて以下事務局までお申し込み下さい。
申込み用紙はこちら(Word文書)[右クリック、対象をファイルに保存(A)...]
当日、定規と関数電卓をお持ちください。

申し込み先 長野県電子回路技術研究会事務局
(長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門 電子部) 担当:寺島潤一
E-Mail: terashima-junichi-r@pref.nagano.lg.jp 電話:0266-23-4000(代表)
申込み締切り平成27年1月23日(金)  (定員になり次第受け付け終了)
その他 E-Mailで申し込みの方へ
  まれにメールが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨返信しております。3開庁日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。




主 催
長野県電子回路技術研究会
共 催
長野県電子工業技術研究会


長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。

  wadmin[At-Mark]kairoken.jp