技術講習会

開催案内

 会員でない方も参加できます

あなたは 人目のご訪問者です。(2016/08/30)

テーマ  「 工業技術総合センター 化学部・電子部の深堀紹介
講 師  長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門
  化学部、電子部 職員
開催者  主催: 長野県電子回路技術研究会
 共催: 長野県工業技術総合センター
日 時
平成28年9月30日(金)
        13時30分から16時30分まで
          (受付13時00分から)     
場 所
長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門
  4F 視聴覚セミナー室
  住所 岡谷市長地片間町1−3−1
  電話 0266-23-4000(代表)
受講のおすすめ

   長野県工業技術総合センターでは、多用な分野に関する技術相談や試験依頼などを日常的に受け付けており、また研究活動も行っています。中でも精密・電子技術部門(岡谷市)内にある化学部ではめっきや各種分析を、電子部では電子部品や機器の各種評価を担当しており、電子産業のものづくりに関わりの深い技術を提供しています。
 今回は、長野県工業技術総合センターにある13の技術部のうち、化学部と電子部の2つに焦点を当て、これらの部の代表的な技術を紹介いたします。ぜひ受講いただき、長野県工業技術総合センターを上手にご利用ください。


全体紹介
     ◆ 工業技術総合センター/精密・電子技術部門の紹介 ・・・ 垣内健児 電子部長
研究紹介
     ◆ 新無電解めっき前処理剤の開発とその応用展開 ・・・ 永谷 聡 研究員
     ◆ スイッチング電源に関する研究の取り組み ・・・ 佐藤紘介 研究員
分析・評価技術
     ◆ 製品含有化学物質規制と規制物質の微量分析方法 ・・・ 曽根原浩幸 研究員
     ◆ 故障解析のための表面分析方法
        @ 低加速電圧SEMによる極表面分析 ・・・ 斎藤憲洋 研究員
        A 電子線マイクロアナライザーによる元素面分析 ・・・ 佐々木克幸 技師
     ◆ FTIRによる有機異物分析 ・・・ 田垣千英 研究員
     ◆ 電磁界シミュレータの紹介 ・・・ 竹内英樹 技師
     ◆ EMC支援について ・・・ 輕部俊幸 主任研究員
     ◆ 高周波の定番測定器とその応用事例 ・・・ 工藤賢一 主任研究員
見学
     ◆ 関連設備の見学


【講演内容について】(9月7日追記)
 研究紹介として、回路パターン作製への応用が期待できる新しい無電解めっき技術と、高効率化が期待される次世代型スイッチング電源に関する研究の2テーマを取り上げます。
 また本セミナーでは、技術相談や依頼試験などの、企業現場での日常的な課題への技術支援を大きく取り上げます。RoHSなどの環境負荷物質規制やIECなどによる電磁ノイズ規格への対応、故障品や不良品の解析、各種電磁界解析などついて、各技術の担当職員が実際の支援内容に即した紹介をします。
 既に技術課題をお持ちの方、どこに相談したらよいか分からないという方にも、ぜひご聴講いただきたい内容です。

参加対象者 ・県内の電子産業に従事されている方。
・長野県工業技術総合センターの技術に興味のある方。
・長野県工業技術総合センターの活用を考えている方。
定員

・30名
メール受信の先着順1社から何名様でもお受けしますが、応募多数の場合、1社からの人数制限をお願いする場合があります。)

参加費 無料
申し込み方法

申込み用紙をご記入いただき、E-Maiにて以下事務局までお申し込み下さい。
申込み用紙はこちら(Word文書)[右クリック、対象をファイルに保存(A)...]

申し込み先

長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門 電子部 担当:高根直人
E-Mail: takane-naoto(at)pref.nagano.lg.jp  ※コピー&ペーストし、(at)を@に変えてください。
電話 0266-23-4000(代表)

申込み締切り 平成28年9月23日(金)  (定員になり次第受け付けを終了します)
その他 E-Mailで申し込みの方へ
  まれにメールが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨返信しております。3開庁日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。



主 催
長野県電子回路技術研究会
共 催
長野県工業技術総合センター


長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。

  wadmin(at)kairoken.jp  ※(at)を@に変えてください。