技術講習会

開催案内

 会員でない方も参加できます

あなたは 人目のご訪問者です。(2016/10/31)

 
テーマ  「製品事故と原因究明技術」
講 師 株式会社テクノコラボレーション 代表取締役
楠本化成株式会社 エタック事業部 信頼性クリニック 特別顧問
   井原惇行 氏
開催者 主催: 長野県電子回路技術研究会
共催: new CEC 長野県電子工業技術研究会
日 時

平成28年10月31日(月)
 9時30分から16時30分まで(受付9時から)

場 所
長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門 4F 視聴覚セミナー室
  住所 岡谷市長地片間町1−3−1
  電話 0266-23-4000(代表)
受講のおすすめ

 製品事故は顧客の信頼を損ない、さらには使用者の財産・生命を脅かすこともあるため、作り手の責任は重大です。製品事故を防ぐためには、事故の実例を解析し、よく知ることで、自社製品に起こり得る故障を予測し、未然に対策する取り組みが必要です。
 本講座では、長年にわたって電子部品の開発、設計、製品の故障解析、信頼性試験を手掛けられてきた井原惇行 先生を講師にお招きし、製品事故の実態から、故障解析、リスクマネジメントに至るまで幅広く解説していただきます。
 日本のものづくり産業の根幹とも言える信頼性の高い製品作りを目指す皆様に、ぜひご聴講いただきたい内容です。

<講義の概要>
 ・製品事故の実態
 ・電子部品・材料の壊れ方
 ・再現試験
 ・故障解析技術
 ・リスクマネジメント

この講座は、new CEC 長野県電子工業技術研究会との共催により実施します。


【講師略歴】 いはらよしゆき。長年にわたって製品の故障解析を手掛け、NEC品質推進担当部長を経た後、楠本化成株式会社エタック事業部 特別顧問。元・日本信頼性学会 副会長。現在、同学会評議員、東京都、石川県の技術アドバイザーなどを務める。
 ●主な書籍
  『信頼性試験と故障解析入門』 日刊工業新聞社
  『電子機器の製品安全技術入門』 日刊工業新聞社
  『電子技術者のための故障解析と対策ノウハウ』 日刊工業新聞社

参加対象者

・品質保証業務に携わる方
・設計、製造などに関わる技術者の方
・製品の故障解析手法に関心のある方

定員

・30名
(メール受信の先着順1社から何名様でもお受けします。)

参加費

長野県電子回路技術研究会の会員の方             無料
長野県電子工業技術研究会(new CEC)の会員の方      無料
上記研究会の会員でない方                  5,000円/人
 ★当日受付にて現金でお支払いください。領収証を発行します。

申し込み方法 以下のURLから申込み用紙をダウンロードしていただき、E-Maiにて以下事務局までお申し込み下さい。
申込み用紙はこちら(Word文書)[右クリック、対象をファイルに保存(A)...]
申し込み先

長野県電子回路技術研究会事務局
(長野県工業技術総合センター 精密・電子技術部門 電子部) 高根直人
E-Mail: takane-naoto(at)pref.nagano.lg.jp  ※コピー&ペーストし、(at)を@に変えてください。
電話:0266-23-4000(代表)

申込み締切り 平成28年10月24日(月)  (定員になり次第受け付け終了)
その他 E-Mailで申し込みの方へ
  まれにメールが届かない事例があります。このためE-Mailでお申し込みの方には折り返し受付した旨返信しております。3開庁日を過ぎても返信がない場合は、ご面倒ですがご確認をお願いします。



主 催
長野県電子回路技術研究会
共 催
new CEC 長野県電子工業技術研究会


長野県電子回路技術研究会へのお問い合わせは以下までお願いします。

  wadmin(at)kairoken.jp  ※(at)を@に変えてください。